人間関係の問題は、多くの場合に互いの不満や不信から生じます。純粋に意見が違う等の場合は、問題になっているわけではなく、かえって、より良い結果を得るためのプロセスの中にいるわけですから、相手との関係に即座にマイナスをもたらすものではありません。
人間関係において問題になるのは、それが相手との関係にすでにマイナスを作り出している場合なのです。従って、人間関係の問題解決の根本は、互いに相手を理解することになるわけです。
互いに理解するためには、最初に相手が何に不満や不信を持っているのかを知らなければなりません。そのためには、先ずは相手の話を聞くことが必要です。話し合いをしようとすると、自分の言いたいことを相手に伝えることに傾きがちですが、そうではなく、相手を理解することが先決なのです。
そのうえで、こちらを相手に理解してもらうための話をします。相手に同意させるためではなく、理解をしてもらうために話すのです。その際に最も大事なのは、誠意をもって話すことです。
誠意とは、言葉と気持ちが一致していることを意味します。その場限りのいい加減な気持ちや、意図と言葉が一致していなければ、どのように上手な言葉使いをしても、誠意があるとは言えません。
次に大事なのは、その誠意を相手に理解してもらうことです。理解とは、表面的には知的な作業ですが、その裏側でより深く影響するのが、感情のレベルでの同意です。理解を求めるためには、自分の感情から言葉を紡ぎ、相手の感情へと伝わる言葉と表現が必要なのです。