提唱者からのメッセージ 人の役に立つ 人の役に立ちたいと思うのは人間に備わった自然な情動です。それは、社会生活でしか生きることのできない人間が、互いを必要とするために発達した感情だからです。しかし現代社会においては、競争や格差の問題から、自分さえよければ良いという風潮も強くなっ... 2020.12.07 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 不安からの根本的な解放 人間が過ちを犯す根本的な原因は不安です。すべきことをしなかったり、すべきでないことをしたり、すべては突き詰めれば何らかの不安があるからです。以前話した、日常生活で自我を超えるために努力すべき道、カルマ・ヨガにしろギャン・ヨガにしろバクティ・... 2020.11.08 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 瞑想による問題解決とは 瞑想することによって、人生上の問題は解決できるのでしょうか?できるともできないとも言えます。個別的な問題を個別的に解決する力は瞑想にはありません。しかし、自分という存在をパワーアップすることによって、全体的に状況を改善していくことは可能です... 2020.10.04 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ とらわれから自由になる方法 殆どの苦しみはとらわれから作られますが、とらわれには2種類のレベルがあります。一つは自分で意識できるレベル、もう一つは無意識のレベルでのものです。無意識のレベルのとらわれから自由になるためには瞑想が基本です。何にとらわれているかが分からなく... 2020.08.23 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ マイナス感情への対処 マイナス感情は意識的に作られるものではありません。気づいたときには発生していますから、感情そのものを意図的に作ったり消したりはできないのです。それは当たり前のことなのですが、つい忘れてしまいます。忘れるので、感情そのものをどうにかしようと思... 2020.07.19 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 心を開いて委ねれば必要なものは与えられる 「心を開いて委ねれば、必要なものは与えられる」というのは本当ですか?理論的になぜそう言えるのか説明して欲しいという質問を受けました。逆算で考えてみましょう。与えられるとは何を意味するのでしょうか?その意味は、自分が自分の力で獲得するのではな... 2020.06.22 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 葛藤とそれからの解放 葛藤は自分の内に相反するネエルギーがあるときに生まれます。相反するエネルギーには、いろいろあります。善と悪、プラスとマイナス、義理と人情、欲望と道徳、等々。しかしそのもっとも根本的なものは、「不安」と自分の内に湧き上がる「求める心」の葛藤で... 2020.05.24 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 瞑想によって得る幸せとは 幸せを外の世界の現象にばかり求めると、自分の想い通りに行かないことが多くなります。自分の願望が実現するには、自分以外の無数の条件が満たされる必要があるからです。自分の願望が満たされない、時として傷つく、そういうことが起きると多くの人が、心を... 2020.04.29 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 大事な判断をするときに 人生には大事な決断をしなければならないときが何度かあります。後から振り返ればそれほど人生にとって重要でなかったと分かることも、特に若いときには度々ありますが、それでも、そのときどきその時の自分が判断しなければなりませんから、どのような人にと... 2020.03.14 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 醜い心をどう考えるか 人間は誰でもどこかに醜い心を持っています。たとえば、自分だけがよければよいと思ったり、自分や他者を誤魔化したり、他者に対する冷たい反応や攻撃的な心が生まれたり、といった具合です。このような心が生まれる源は自己保存の本能なので、もともと人間に... 2020.02.12 提唱者からのメッセージ