提唱者からのメッセージ 瞑想と行動 瞑想中は想いから離れることによって気分が楽になっても、瞑想から出ると結局は想いの錯綜する現実世界に戻り再び苦しい心になってしまうという人がいます。そのような人の問題は、瞑想によって得た心の変化を現実生活の中での行動に反映していないという点に... 2011.05.27 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 愛と勇気 勇気は愛と同じエネルギーの現れです。愛があるときに自我は働きません。自我が働かないときに初めて本当の勇気が出るのす。自我が働いていないということは、自分という存在が、対象との関係から自由であることを意味します。ですから、自分のすべきことが明... 2011.04.30 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 非常時と瞑想 東日本大震災から2週間が経ちました。被災された方の鎮魂と一日も早い復興をお祈りいたします。 このような非常時には瞑想者としてどのように在ればいいのでしょうか。人間は三つの要素によって成り立ち、その三つが常に働いていることによって生きて... 2011.03.25 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 不安と罪悪感 人間はいろいろな事情によって、自分の内側に生まれているエネルギーを抑圧することがあります。それは現実世界の中で生きていくために必要である場合もあるでしょう。その意味で、その時々の自分の内側で生まれたエネルギーを抑圧することは、必ずしも悪いこ... 2011.02.28 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 本当の愛に近付くために 本当の愛に誰もが憧れます。しかし殆どの場合に、それは単なる憧れに終わってしまいます。欲しいと思いますが、単に想像したり願ったりするだけで、それを手に入れる具体的な努力はしないのです。その努力が大変だからというよりも、どのような努力をすれば良... 2010.12.31 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 自己確認が困難な人 自己確認とは自分自身の存在そのものやその価値を自分で認めることです。これは自分自身のことであるが故に、基本的には他者によって与えられるしかありません。 最初のそして最も大事なものは親から子に与えられる愛情を通して得る自己確認です。子供... 2010.12.03 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 瞑想と気功ーその類似点と違い 類似点は、両方とも人間の心の在り方に強く関連し、自分自身の内側に意識を向ける点です。 気功は自分の体の中のエネルギー(それは自分自身のエネルギーであったり、外から取り入れたエネルギーであったりしますが、いずれにしても自分の内側に在るエ... 2010.09.30 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 緊張の克服 人前で話をしたり、何か慣れていないことをするときには緊張しやすいものです。多くの人が緊張を克服しリラックスしようと努力しますがうまくいきません。それは緊張しているうえにさらにリラックスしようという自分の欲望に捉われるからです。 緊張か... 2010.08.31 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 瞑想で望みが叶うということの意味 瞑想をすると心が自由になります。その結果とらわれが無くなります。とらわれが無くなれば、その結果として、その人の在り方を超えたものを望むことが無くなります。その人の在り方に沿った願望を持ち、そのための行動をすることができるようになります。その... 2010.06.25 提唱者からのメッセージ
提唱者からのメッセージ 行動と自信 何か行動を起こす時に、普通は信じることが必要となります。たとえば、その行動が正しいとか、行動が成功するだろうとか、そういったことを信じるから行動を起こすものです。 しかし、行動は何らかの意味でまわりに関係者が存在する場合が多いものです... 2010.06.02 提唱者からのメッセージ